こんばんわ ネリムでございます(何
変な挨拶から入らせていただきます。
いよいよ連休が始まりました。私も連休を利用して
どこかに行く予定です。
・・とりあえず「そしわた」の新しい話は書きあがりましたが
まだ見直しとかしなければなりませんので
少しの間お待ち下さい、来週中には公開できると思います。
今回の話は、違ったキャラが主役です。どんな話かは見てからのお楽しみです。
一応FF9の話なのでもっとメインキャラとか絡ませてみたい・・と思う今日この頃です。
どうしてわたし達はすれ違うようになったんだろう?
ささいな言葉の違いによって
喧嘩し
仲たがいし
最悪の場合、傷つけあうなんて・・
最初は仲が良かったんだ。毎日会うのが楽しくて
下らない雑談でも、笑いあっていた。
だけど、ちょっとしたはずみによって
今までの思い出が消し飛ぶほどの、悲しみが心に押し寄せた。
どこで間違えたんだろう?
仲良しでいたい思いはお互い同じなはずなのに・・
また楽しい思い出を築ける日が来ることを願いたい
黒澤さんからRPGバトンを頂きました。
有難うございますv
貴方は主君の命により危険な旅に出ることになりました。
貴方が命を賭ける価値があると思う主は?
スピカの亡き父
・旅を続けていく中で四人の仲間ができました。さて、どんなパーティー?
人数は少ないのですが
スピカ アディス ラフィリス ジャドー
補欠はセイカ リューク
・五人、それぞれどんな役割?
スピカ・・・しっかり者で、皆のまとめ役 ヒロイン役
ラフィリス・・ムードメーカーで、アディスとよく遊んでいますが、
いざ仲間に何かあると心配します。
アディス・・ラフィリスとキャラが被りますが、非常に重要な役割があります 準ヒーロー役
ジャドー・・皆のお兄さん的存在、普段は無口でも
いざ何かあると、言いたい事をずばっと言います。
ネリム・・静かに遠くから見守ります。
・誰と一番仲良くなれそう?
スピカでしょうか、魔法を教えてくれ(←マテ
・誰といい関係になりそう?(異性限定)
アディス
・船が敵に襲われ無人島に漂着しました。
どうやら此処に流れついたのは二人のようです。貴方と誰?
アディス
・幾多の苦難を乗り越えようやくここまで辿り着きました。
さあ、ラスボスの正体は?!
ハンス「ふふふっ、遂に来たねホワイト・ウィングの諸君」
明らかに倒したい奴ですね・・
・最後の質問です。回してくれた方のキャラで五人パーティーを組むなら?
黒澤さん・・リスティア ツヴァイネル フェンリィ
外見が可愛いからです
・バトンを回す五名
るーぴんさん 雷さん 神白さん 謝楽さん 流星さん
勿論スルーしていただいて結構です。
私のマイキャラは少ないので最後の質問は飛ばしても良いです。
拍手を下さった方々有難うございました!
何と父の部屋で遂にGのつく虫が発生しました。
・・しかもタンスの奥に隠れたそうです。
父「○○(本名)の部屋にも行くかもしれないから注意してね」
やめてくれ(涙)
私の隣には、いつGのつく虫が現れても良いように
掃除機を配置しています。
掃除しようよ・・親父
私の部屋に可笑しな虫が現れたのは今日に始まったことではありませんが、Gだけは嫌です。(もっと言いたい事はありますが食事中の方もいるかと思いますので省略します)
レス返し
ハルさん>5000ヒット越えたのも、来て下さる方々のお陰です。今度は6000ヒット目指して努力します
いつも書き込んで頂き有難うございます!
○本日「そして私にできるコト」第八話を公開しました。
実は言いますと今日は「旧・きみいる」の連載開始一周年なのです。
「早く完結させろよお前」とか突っ込まれそうです
ええ、確かにそう言われても仕方ないですね・・
気長に頑張りますので、長い目で見てください
○これは前から思っていたことですが
KH2の「Lazy Afternoons」とFF5の「親愛なる友へ」がどことなく
似ていると思いませんか?特に出だしの部分が・・
勘違いだったらごめんなさい。
拍手を下さった方有難うございました
祝・5000ヒット突破!
ここまで来れたのも、来て下さる皆様のお陰です。
本当に有難うございます!!
日ごろの皆様に対する感謝を含めて、何らかのお礼をしたいと思います。
拍手返信
緑たまごいただきました~の方
報告有難うございました。最近少なかったので嬉しい限りです
素敵なHPですね!~の方
HPを褒めて頂き嬉しいです。これからも少しずつ良いサイトにしていけるように精進していきます
○午前2時50分頃、地震がありました。
あまりの大きさに思わず飛び起き、テレビを点けました。
3時過ぎにも小さいですが二回ぐらい揺れて、非常に怖かったです。
今日は地震日和ですね・・
こうして日記書いているときも(今の時間は23:18)地震がありました
会社でも地震を感知した人が何人かいました。
こうも地震多いのは珍しいですね・・
耐震がいかに大切かを改めて考えさせられました。
姉○もちゃんとしたマンション建てて貰いたいです。
○本日色々と本館を更新しました。
突然FFのショートが書きたくなりましたので、追加しました
今後は息抜きをかねてちょこちょこ書いていきたいと思います
拍手を下さった方有難うございました!
○本日は台風並の強風に大雨・・午前中は午後になって止むか心配になりました。
しかし午後は嘘のように空が晴れ模様になり良かったです
ここ最近天候が可笑しいですね・・地球に異変が起きているのを
痛感しました。
○最近は単調な仕事ばかりで精神的に結構辛いです。
もしかすると停滞期なのかもしれません
ちゃんとストレス解消しないといけませんね・・
どなたか良いストレス発散法がありましたら教えて下さい。
※先ほどの記事は考えてみたら良くないと思い削除しました。
勝手なことをしてごめんなさい
拍手を下さった方有難うございました!
僕たちの冒険は、真っ白い世界から始まった。
全ては無で、何があるか分からない。
それでも行かなくては何も始まらない
さあ行こう、僕の行くべき場所に
成り行き任せで書いたポエムです。
タイトルにもありますが、キミがいるから(またの名をそして私にできるコト)はあと少しで連載開始から一周年になります。
・・・嬉しいようでちょっと複雑な気分です。
前にも某投稿小説サイト様に何度か小説を投稿させて頂いているのですが、これだけ長く続いたのは初めてでございます(←何
二回ぐらい書き直して、お付き合い頂いている皆様には
凄くご迷惑をおかけしてすみません。
同時に読んで頂き感謝の気持ちで一杯です。
完結に向けて、前進していきたいと思っていますので
今後ともどうぞよろしくお願いします。
さて、一周年を記念しまして
何らかの企画を行いたいと思います。
キャラのイメ画もできたら書きたいかな・・とか
さようなら、アタシの友達だった人
アナタは平気でアタシの秘密をばらし
アタシを地獄の底に突き落とした。
昨日までは優しかった友も
今日は白い目に変わり、アタシを可笑しな人として見る
アナタを信じたアタシが馬鹿でした
アナタのアドレスも
アナタがくれたプレゼントも
全部まとめて消しました。
アナタの存在自体見たくないし
友達だったと思いたくないです
ここ最近仕事が忙しく、非常に疲れます・・
正社員ではないのに、ヤケに仕事量多くありませんか?
お陰様で凄く眠いです。
正社員になりたいですが、いかんせん不安があります。
しばらくはこのまま続けてみます。
本日フレンドの発売日でした。
前巻から気になっていた「ライフ」を読みました。
いじめを隠蔽するためにここまで小細工するのですか?
こんなの許せないです、ヒロが可哀想です。
早く愛海のやったことが明るみになって欲しいです。
でないと、学校に平和が訪れません。
今の展開からして、明るみに出るのは時間の問題かもしれませんが・・
副担任の先生が格好よかったです。愛海の演技を見破って
「あなたはひとりぽっちになる!」とビシッと言ってくれて
非常にスカッとしました。
愛海は家庭では満たされていないのではないでしょうか?
父親の様子を見る限り、ちゃんと娘とは向き合えていない気がします。
ああいう「家の子に限って~」が一番危険ですね。
次回が非常に気になります。
拍手を下さった方有難うございました!
本日家で飼っている猫の鳴き声で目が覚めました。
その声が滅茶苦茶うるさく、まさに安眠妨害でした。
起こされたのは4時ちょっと過ぎで、たまったもんじゃありません
ニャ~~ゴ!!
これが三回も続きました。
頼むよ静かにしてれ・・・こっちは出勤だからゆっくり休みたいのに
春の季節はどうも猫にとって恋の季節らしいので
それで騒ぐようです。
昨日なんか自分よりも図体のでかい猫に喧嘩をしかけていました。
やめようよ、我が家の猫・・もう年なんだし。
さて猫にまつわる話はここまでにして
久々に電撃マ王掲載のジアビス漫画の感想について述べます。
ネタばれなので隠しました。見たい方はあぶり出しでご覧下さい
ルーク・・初めて人を殺してしまった罪悪感が描かれていました。
これからの戦いについての不安などが伝わりました。 アッシュにこてんぱんにされていましたが
大丈夫でしょうか?心配です。
ティア・・冷静だと思いました。彼女の言動からして
戦闘経験値が高いように感じました。
でもちょっとルークに冷たいような・・・
ジェイド・・強くて格好いい、リーダー格っぽいです。
今後の活躍に期待です。
ガイ・・何処から来たのでしょう?でもルークのピンチに駆けつける
のは流石は友達だと思いました
出現方法が格好良かったです。
○拍手もそろそろ更新したいです。全然手につけていないので・・
コメントを下さった方々有難うございました!
どうもアニメになるようです→
こちら昨年原作の方を全部目に通したのですが非常に面白く
「アニメになったら良いのにな・・」と少なからず
思っていたので、嬉しい限りです。
フィリエル達の活躍が動くと考えただけでもわくわくします。
最後までやるのでしょうか?そこの所が気になります。
原作が完結しているので、原作に忠実にしてちゃんとした形で終わって欲しいです。
本日ようやくFF12をプレイしました。
地下水路の所までですが・・中間感想です。
グラフィック
とても綺麗でした。これは文句なしです。
OPのムービーには圧巻しました。アーシェが美人です。
空中戦は迫力ありました。
システム
これは親切な作りになっています。初心者でもスムーズに入れる部分が良いです。
ただ視界の調整が悪いのが気になりました
戦闘
かなり変わりましたね、従来のFFとは180度違います。
画面の切り替えが無いので、スムーズに戦闘が進みます。
この技法でクロノシリーズの新作作って欲しいと思いました
ストーリー
まだ序盤しかやっていないので何とも言えないのですが
掴みは悪くないです。
音楽
懐かしい曲がちらほら聴けて良かったです
データーロード画面ではFF4でゼロムスとの戦いの曲が流れたときは
凄く嬉しかったです。
世界観
見るからにかなり重い感じです。人が死にすぎて
戦争のシビアさが伝わってきます。
これからやるかどうかは微妙です。
こう見えて、結構忙しい身分なので
やる時は一気に進みまくります
美しく咲く花。
いつかは枯れてしまうけれど、それまでは咲き続けて。
私たちを勇気付けてくれるであろう。
希望を持って、今の苦しさに負けないで。
そう励ましてくれるように。
枯れた後もずっと生き続けなければいけないけれど。
またいつか、私たちに和みを与えてくれた花を咲かせておくれ。
===================
とっさに思いついた詩です。
ここ最近仕事があまりに忙しく疲れます。
おまけにパソコンを打っている時で際も眠気が襲ってきます
年を食ったのかもしれませんね、健康が何よりですから
ゆっくり休むとしましょう。
○ただいま細木さんの番組を見ていますが
正直言ってニートの連中の意見or私生活を見て
憤りを感じています・・・
何もしないで生活するなんて、時間が勿体無いです。
そんなことをするくらいなら、将来のことを考えて
小さくてもアクションを起こした方が良いと思います。
職安に行ったり
バイトをしたり
学校に行ったり
独学で勉強したり・・・何でも良いんです。
とにかく何らかの行動を起こすべきです。
楽してお金儲けるなんていけないことです。
苦労をしてようやく手に入れるんです。
説教臭くてごめんなさい。
拍手を下さった方々有難うございました!
今日、FF12と対面することになりました。
それは私用で弟の部屋に行った時でした。
何気にタンスの上に目線をやると
そこにはFF12が置いてありました
・・・何時の間に買ったんだ弟よ
ちょっと画面を見せてもらいました。
グラフィックは皆様が言っているようにとても綺麗でした。
戦闘シーンは、かなり様変わりしましたね
一々画面の切り替えが無くて、フリーな感じが良いです。
設定はどちらかと言うとタクティクスに近いですね
魔人ベリウス・・聞いていてPS版タクティクスのウィーグラフを
思い出しました。
他にもタクティクスの世界を髣髴とさせる人物や地名などがちらほら出ていて懐かしかったです。
色々と言われているバンネロとヴァンの声なのですが
私的にはそんなに酷いと思いませんでした。
バルフレアが渋くて格好良いですね、サンジ声万歳!(←何
飛行艇が飛ぶとこが確かにス○ーウ○ーズに似てます。
内容はとても重そうで、面白そうな感じがします。
時間があればやってみたいです。
○タイトル通りです。変な小話を作ってみました。
『一日遅れのえいぷりるふーる』 こんな「そしわた」あったらある意味怖いですね・・
○先日公開した
ティルズの塊魂はどうもエイプリルフールネタだったようです
信じた方がいましたら謝ります。申し訳ありませんでした。
私自身どうも凄くだまされ易いようです・・
私がお気に入りのサイトが「閉鎖します」という嘘も本気で信じてしまいました。
もっと疑わないと駄目ですね・・
※ちなみに記事は削除しました。
ティルズの塊魂ちょっと見たい気がします。私は買いませんが
ジェイドが可愛かったです。
このままルークとかも・・(←やめい
拍手返信!
1日 23時
神白さん>新しい季節は、何かの始まりの季節
目標を持っていきたいものです。
お互い完遂頑張りましょう!
拍手有難うございました
一年の始まりは、桃色の希望が咲くときに始まる。
昨日までの悲しみも今日でさよなら
明日への希望と未来を描き今から旅立つよ
桃色のきらめきと一緒に
住み慣れた風景から、無知な場所に行く
全ての始まりのために・・