足が痛いです。
昨日は東京方面までお買い物に行きました。
暑いし、やたら歩くわでとても疲れました。
服の値段高い・・けど可愛いものが揃っています。
3枚くらい買っても良い感じですが、安月給なのでそんなに買えませんので
見るだけにしておきました、目の保養になって楽しかったです。
時間があったらゆっくり歩きたいですね。
ふと思ったこと
ア○ントのCMに出ている人は、ちびまるこちゃんのお母さんに似てませんか?(特に髪型)
拍手を下さった方、有難うございました!
子供の頃に忘れた純粋な想い
心の片隅に置き忘れ、箱の中にしまわれているんだ。
思い出して欲しい。
全てのものが新しく感じ、夢に溢れていた頃を。
大人になってゆくにつれ、段々と子供の頃の記憶は失われていくけど。
夢の宝箱は決して無くなったわけではない。
思いつきで書いてみました
久々のポエムです。
「そしわた」更新いたしました。
今回の話は説明の部分or今でも苦手な戦闘シーン入りでしたので
かなり苦労しました。自分で言うのも難ですがハンス君がひねくれ過ぎ・・
もう少し人の言う事を聞けよな(←マテ
ジャドー氏が出てくるのはしばらく後です。
彼も忘れていた訳では無いのですが、何故いなくなったのか考えている最中です。
今書いている段階の話は、トライ→エラーの繰り返しです。
上手く流れが乗ったと思えばこれは違う!と思い書き直しています。
前回指摘を受けたキャラの闇の部分などを深く掘り下げていきたいです。
改稿前の「そしわた」は確かに都合良すぎて、人間味が無かった気がします。
なので今回はスピカ一行に厳しい困難などを用意していきたいと思います。
第一章はFF9っぽさなどを出したいです。今の流れではFF9の要素が少なく好きな方には読みにくいかと思います。
一応時間軸はFF9のオープニング前なので、ジタン達の旅に関わるような会話はさせたいですね。
ただ。ジタン達と混ざって旅をするなどの展開は絶対無いです。キャラの絡みなどが大変なので・・
もしもあったとしたら・・
ジタン「そこの可愛いお姉ちゃん、オレと一緒にデートしない? 」
スピカ「ごめんなさい、わたしは今忙しいからあなたには構えないの」
ガーネット「もう、ジタンったらまたナンパして・・・」
もしもジタンが白翼のパーティに入ったらある意味面白そうです。アディスと組んだら最強コンビができます。
拍手を下さった方、有難うございます。
突然ですが『時には天使 時にはヒト』の連載を中止します。
読んでくださった方(いるかどうか分かりませんが)ごめんなさい、すみません。
理由はどう足掻いても創作意欲が沸いて来ないのが最大の原因です。
これも私自身の力量不足が原因でこのような事態を招いてしまいました。
未熟な作品でしたが、読んで下さった方有難うございました。
最後まで書いて! と催促されても頭の中にネタが浮かばないので不可能です。
今後は長編小説は一本だけに絞って執筆していきます。
この度は皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
全然梅雨明けの気配なしです。
晴れの日が好きな私にとっては、今の曇り空は憂鬱です。
それでも過ごしやすいのは良いですが。
最近人が犠牲になる事件が多くて、暗い気分になります。
父が「ゲームのせいだ」とか言ってますが、確かに一理ありますね
グラフィックがとても人間に近くなり、鉄砲を持って人を撃ったら
かなりヤバいです。
某RPGでも人が平気で人を殺すシーンがあって見ていて「うえっ」と思いました。
極めつけは血まみれの人の死体の散乱・・・(しかもフィールド上)
こんなの父には絶対見せられないです。
これだけ事件が多いのは、想像力が欠けているのだと思います。
内面を読み取る力があれば、人の命を奪う事件は減るのでは少なくなると思います。
拍手を下さった方、有難うございます。
先日遂にゼノサーガⅢをクリアしました。
EDはとてつもなく感動しました。本当に良かったです
アレンがケビンに啖呵を切るシーンは、涙なしでは見られませんでした凄く格好良かったです!!
あと「シオンは僕が守る! 」も愛の深さを知ることができて素敵でした。
ジンも妹に対する想いも伝わってきました
良い兄さんだな・・と思いました。
ただモモとジュニアのイベントシーンが少なかったのは残念です
この二人は結構好きなので、少しでも入れてほしかったです。
シオンは最後になって見直しました。
ケビンついて行かなくて良かったのと、最後の台詞により
主人公嫌いは一気に帳消しになりました。
シオン一行がロスト・エルサレムに行く話を
どのような形でも良いので見たいです。
最後に
ナムコさん、素晴らしい作品を有難うございました。
「時には天使 時にはヒト」を更新しました
二ヶ月もの間更新が止まり、待っていた方すみませんでした。
この作品実は言うと書き直しも検討していたのです
「そしわた」と被る部分が多く(これは私の力量不足です)リンとスノウの恋物語に路線をチェンジしようかと思ったのですが
一度決めたらちゃんとやり通さないと駄目だと思い、このままシリアス路線でかき上げようと決意しました。
それに単なる天使と人間のラブストーリーは在り来たりな気がしますので・・
もう自分に負けるのはイヤです。
あまり長くはしないつもりです。
今回で一応天界編は終わり、キャラが切り替わります。
本日大雨の影響で電車が遅れました。
遅刻は免れましたが、最近の天候はおかしい気がします。
拍手を下さった方、有難うございました。
ゼノサーガⅢのディスク二枚目でいよいよラスボス直前です。
しかし、私はここで進行をマジで止めたいと思いました。
シオンが好きな方orネタバレが嫌な方はこの下を絶対に見ないで下さい
私の人生至上初めて、これだけ主人公嫌いになったの初めてです。
ディスク2枚目に入って「何かイヤな感じだな・・」とは思ったのですが
ミクタムの地下遺跡での彼女の言動を聞き、このギスギス感は本物だと確信しました。
「わたしはひとりぽっち、みんなはわたしを理解してくれない」
仲間には見せられない本音や顔ならケビン先輩になら理解されている・・だからこんなことを言ったのかもしれませんが
皆の気持ちを少しは考えて欲しいです。
極めつけはアレン君に言った
「あなたは力も無いくせに放って置いて! 」
ジン兄貴ではありませんが言いすぎです。
アレン君は本気で心配しているんですよ?
それなのにこの発言はゲームキャラながらもぶち切れましたね
酷すぎますよこの人、あなたは本当に主人公ですか?
時間的に切羽詰まっていたのも理解できますが
こんな言い方無いと思います。
相手の気持ちを思いやる欠片すらありませんね
この発言により、私の中にいる歴代主人公至上ワースト1にシオンが輝きました。(ファンの方再び謝ります。ごめんなさい)
こんな主人公と冒険すると思うと腹が立ちます。
最初は好きでした。
アレン君に可愛らしい部分を見せたり
しっかり者の先輩だったりと
ですが、後半につれてイヤになっていきました(特にラビュリントスの最後の部分から)
クリアしたいのですが、彼女絡みのシーンがあると思うとどうしてもやる気になれません
なので今は隠しボス退治でもしようかと検討中です。
キャラの魅力がこれだけプレイに左右するとは初めて知りました。
今後小説を書く際の反面教師にしていきたいです。
最後に一言
シオンよりも兄貴を主人公にして欲しかった。
妹ヒロインは外れが多いです
子供を育てるのはそんなに大変なのか・・と
連日報道されている秋田男児殺害事件を見ていてつくづく思います。
容疑者が「子供を育てるのが嫌だ」と言うくらいなのですから
よほど育児が重いのかな・・と
父や会社の人に尋ねたら
二人揃って「大変だ」と直ぐに返答がきました。
最近は少子化も進み
育児の悩みなどを打ち明けにくい環境が作られている気がします。
もっと支援とか進めていった方がいいと思います。
結婚などを考えなければならないのですが、今の状況を見るとする気が沸きません。
ですが、遊び飽きたらしてみたいです。
生半可は気持ちで結婚はしたくありません。
拍手返信
16日 22時の方
報告ありがとうございました。嬉しいです
こんばんわネリムです。
最近は精神的な問題もあり、小説が思うように進みません
少しすれば直ると思いますので、しばらくお待ち下さい。
パソコンを二日ほどすっぽかしてゼノサーガ3を進めていました。
今はディスク二枚目に突入し非常にワクワクしています
敵が強くなりすぎて戦いが厳しいですが
物語の方は段々と面白くなってきました。
色々と考えさせられる場面も多く、目が離せません。
しかし、ディスク2枚目に入りと、あるイベント原因でシオンの様子がおかしくなります。
あれには正直参りました。確かにあんなモノを見せられればショックを受けますけど・・
「私が○○を呼び出せるから邪魔なんでしょ?」
って、そんな言い方しなくてもいいでしょ・・
幾らなんでも、それは困ります。
少しは落ち着こうよシオン、治る方法もあるはずだから。
拍手を下さった方有難うございます!
本館が遂に6000ヒット越えました。
お越し頂いている皆様、有難うございます。
ここの所、深夜0時辺りに眠ることが多く
朝起きると結構だるいです。早く眠らないといけないことぐらい
分かっているのですが、中々そうもいきません。
物書きもそうなのですが
日記にも書きましたが、ゼノサ3の攻略も始めたため
早寝が難しいです。
ゼノサ3は○○○がマーグリスに囚われた部分で止まっています。
果たして仲間達は間に合うのか・・?
今作が3作ある内の中で一番面白いです(7/10の時点で)
拍手を下さった方有難うございます
※ここにはゼノサーガ3に関するねたバレがあります
プレイしていない方及びネタバレが嫌いな人は見ないことをお勧めします
キャラについて
正直、やっとシオン嬢が目立つようになってよかったと思います。
1・2は薄かったので、彼女のファンならきっと喜びますね。
何回も倒れてしまい「大丈夫? 」と画面に声を掛けたくなりました。
ゼノギアスやっている人なら多分お気づきかと思いますが
サーガにギアスのキャラに似た人物が何人か出ています
アベル=フェイ
ネピリム=エリィ
ジン=シタン
マイ=マリア(これは個人的な意見です)
この調子でギアスのリメイクも作っていただきたいです。
シナリオについて
全部やっていないのですが、中々良いと思います。
最初は少々ダレますが、ジワジワと面白くなる作りですね。
今はシオンの過去編で、恐らくここがディスク1の山場なのでは無いでしょうか
段々と先が気になってきました。果たしてKOS-MOSは直るのでしょうか?
このシナリオを書いた人は、キャラの描写を書くのが上手いですね。
シオン嬢の悩み、アレン君がモジモジしている様子など
人間味が出ています。
バトルについて。
これって明らかに手抜きですよね?
音に迫力が無い。戦闘終了音も無い、詠唱呪文も無い。
三つの無いが揃っております。
音楽は聞いていて眠くなります。
もう少し「戦っているんだ! うぉ~やるぞ~」とか思うような曲にして欲しかったです。
ただ戦いは前作に比べて良くなりました。ゾーン突き~とかややこしいのが無くなったので、複雑なものが嫌いな人にはやりやすいと思います。
単にボコボコ殴って終わりでは無いです。弱点を突いていかないとだめですね。
モモが「エーテルドライブ!」 なんておかしいです。「神秘の力よ、モモに奇蹟を! 」の方が良いです。
どうして無くしたのでしょうか? 入れて欲しかったです。
ESの方が戦い楽なので、ラスボは是非ESでやりたいです(←マテ
まだ全部やりきっていないのですが、とても面白いです。
あと気のせいかもしれませんが、緑川さんの声が出てませんか?
今日は願い事を星にかけるという
ロマンティックな日です。私の願いは
「世界が平和になりますように」です。
あまりにも世の中物騒なので
少しでも治安がよくなって欲しいものです。
7月6日に発売したゼノサーガⅢですが
弟が買ってきてくれたのですがまだプレイしていません。
話では「見ているRPGっぽい」そうです。
二年以上待ち望んだ新作なので今からワクワクします。
あと忘れてはならないのは
今日でFF9が誕生して6周年ということです
ジタン達の冒険が始まって、もう6回も年が過ぎ去ったのですね
考えれば物凄い時の流れは早く感じます。
もしも願いが叶うなら、彼等の冒険を移植して欲しいです。
できればPS2に
わがままかもしれませんが、FF7のように映像作品を見たいです。
ジタン達のその後・・みたいな感じで。
拍手を下さった方々、有難うございました。励みになります
黒澤さんのサイトからバトンを持ってきました。
答えたのはアディス君です
貴方のお名前、性別を教えて下さい。
「アディス・レインジャーだ。れっきとした男」
・好きな人いる?
「いるぞ」
・その人は男?女?
「女♪」
・その人は何やってるの?
「オレの隊長~」
・その人は格好いい?
「格好いいというより可愛いな」
・じゃあ、その人のお名前言っちゃえ!
「スッピーことスピカ」
・最近覚えた事、そして教えてもらった人。
「スッピーからマリちゃんのことを教わったぞ」
・それって役立つ?
「もしもマリちゃんにへんなことを言ったら叩かれるから、その点では役立つな
女の子に殴られるのは嫌だぞ」
・自分のいる作品又それ以外で好きな人はいる?
「女の子は皆好きさ」
・じゃぁ浮気だね(笑)
「そうかぁ? 」
・その人に一言
「みんな、これからも宜しくな」
・バトンを回すお友達又は親友を好きなだけどうぞ♪
「持って行きたい奴が持っていきなよ、オレは止めないぜ」
○先日会社の飲み会に行って参りました。結構楽しかったです。
その中で、色んな話が飛び交い皆様の意外な一面が見れて良かったと思いました。
特にドキリとさせられたのが結婚にまつわる話でした。
私自身この話はそろそろ考えないといけない年頃なのですが
様々な心理的な葛藤があります。
率直に言ってまだそんな気分にはなれません。
仕事のことや
趣味のことなど、まだまだやりたいことが沢山ありますので
それらが一段落したら、考えるかもしれません。
それに私はこう見えてとても人見知りが激しく
初対面の人と簡単には心を開くことはできません、学生時代の苦労が原因です。
それで人に対し嫌気が差してしまったのです。
言い訳っぽいですが、切り捨てるのは容易なことではないようです。
愚痴っぽくってすみません。
拍手の方押して下さって有難うございました。
壊さないで、築き上げてきた幸せを。
潰さないで努力してきた想いを。