どうも私が勤めている会社に新人さんが入ってくるようです。
上手くやっていけるか心配ですが、あまり気張らず、失礼のないようにしたいです。
最近勉強を始めました。資格習得のためです。
少し難しい資格ですが、これも未来に繋げるためだと思い勉強に励みます。
決して目を反らさずに現実を見ていきます。
色々と皆様に迷惑をかけましたが「光と未来を抱きしめて」は不定期更新という形で続けていこうと思います。
※過去の記事は少し前の自分と決別する意味で削除しました。
新作を書きます。ずっと疑問に思っていたことを小説にしたいと考えています。
あまり長くしない予定です。
スランプ脱出のリハビリみたいなものです。
多少拙い部分が出てくるかもしれませんが、公開した際はよろしくお願いします。
一つの問題ばかりに捕らわれず、別の方向に行くのも一つの選択ですね。
つくづくそう思いました。
ここ数日間、「ひぐらしのなく頃に」の体験版をやりました。
アニメ同様に凄く怖かったです。
個人的にレナが圭一を追い回すシーンはびびりました。
楽しい現実が崩れ、信頼していた仲間を疑い……そんな様子が伝わってきました。
シナリオ作った人は天才です。尊敬します。
製品版もやりたくなりました。
投票を下さった方、拍手を下さった方有難うございます。
元気が出ます。
前からなのですが精神的に鬱な気分に陥り始め
書くに書けない心境が続いています。
このままでは皆様に迷惑をかけかねないので、当分更新の方はお休みします。
ですが閉鎖は考えていませんのでご心配なく。
気持ちが落ち着いたら復帰します。
頭を冷やす良い機会だと思い、少し休みます。
誰かを励ますためにある言葉
だが一つ間違えれば凶器になる。
人の心を傷つけ、苦しめるものにもなる。
悪気があっても傷つけてしまい
悪意を持って傷つける。
雷さんからバトンを貰いました。
有難うございます。嬉しいです。
●小説を書いてどれくらい?
WEBでは約6年近くになります。
オフでは11年位です。
●どういった話を書くことが多い?
FF関係とファンタジー創作
●プロット(構成)は立てる派? 立てない派?
軽く立てますが、あまり濃く書きません。
でないと途中で力尽きます(笑)
●視点は一人称(主観)と三人称、どちらが多い?
三人称です。こっちの方が書きやすいです。
●長編体質? 短編体質?
長編です。私は長い物語にが好きです。
●今まで書いた中でお気に入りのやつを3つ。
今書いている「光と未来を抱きしめて」
色々皆様に迷惑かけまくりですが、キャラ達は気に入っています。
昔某サイトで投稿していた参加型小説
名前は伏せますが、私に長編小説を書ける勇気をくれた作品です。
実は言いますと「光と未来を抱きしめて」にその要素が含まれています。
FF7+タクティクスの混合物語
これは私がWEBで書くきっかけになった作品です。
7とタクティクスのキャラが混ざって冒険するという内容です。
●話を書くに当たって、自分なりのこだわり、ルールは?
面白くなるならプロットを壊してその後軌道修正する。
●書いているときはBGM有り?無し?
有りです。youtubeでFF7の戦う者達や片翼の天使を良く聞きます。他にも音楽サイトから引っ張りだします。
●これから挑戦したい話や世界観、目標など
オリジナルファンタジーを書きたいです。他にも現実問題の話も
●憧れる作家さんを3人
宮部みゆきさん
人間の心理描写と練りこまれた伏線が上手いです。とても尊敬します。
浅井ラボさん
独特の世界観に、人間の闇の部分がはっきり出ているのが凄いです。
吉田直さん
魅力的なキャラや緻密な構成は素晴らしいです。文体の参考にしています。
●次に回す素敵なノベリストを5人
流星さん、受験勉強の合間にどうぞ。
拍手を沢山下さった方、有難うございます。
とても元気が出ます。
ここ最近スランプ気味です。恐らく不安から来るものだと思います。
大抵私がスランプになるのは1~2月が多い気がします。
新しい何かが始まる事に対する抵抗感かもしれませんね。(意味不明ですねはい)
「何をやっても上手くいかないことがあっても、焦らない、頑張らない」という言葉を思い出します。
ここは下手な意地を張らずに創作意欲が戻るのを待った方が良さそうです。
先日、昔書いていた参加型小説の一部分を見ました。
今見ると凄く恥ずかしいです。文法が守られていないのや、キャラが多すぎます。
しかもFFの世界観なのに別のゲームの世界のキャラ名が出るのは流石にどうかと思いましたね。
表現は今よりも拙いですが、その時にしか出せなかった表現などもあったと思います。
何らかの形で書きたいですね。
過去に書いてきた参加型の番外編みたいなのも。
勿論キャラ表も作りますが。
スランプを脱出したらやりたいですね。
拍手を下さった方有難うございます。
嬉しいです。
闇の中を進み、明るい光が見える。
そんな日がいつか来ると信じ
私はこうして進んでいる。
どうしようもなく苦しくても。
昔に立てた誓いを忘れないで。
道を見失っても、昔信じてきた情熱を思い出して。
全ては無駄じゃない。
自分の中で血肉になるんだ。
百回の失敗があっても
百一回目が成功するかもしれない。
空しいの今生きている事が。
昔にもっとああすればよかった
こうすればよかった
後悔ばかりが胸に過ぎる。
流れてしまった砂は戻せない。
どんなに足掻いても。
強がっていても、本当は凄く怖がりなんだ。
この先の未来なんて分からない。
それでも不安でたまらない。
未来など自分の手で開かないといけないことは分かっている。
どうしても怖いんだ。この先の未来が
「助けて欲しい」と言いたいが
下らないといわれそうで怖い。
すり抜けてゆく時間の中で、今日も不安と戦うの。
いつか自分が進むべき道があると信じて。
生きて昔よりもずっと幸せになりたいの。
たった一つの未来を潰すなんてできないもの。
不安や失望が胸に一杯でもいいの。
それが「生きている」という証しだから。
今年中には何か資格を取りたいです。
とりあえず今は情報収集をしています。
今の会社で働くのは悪くないですが、そろそろ正社員として働きたいな……と。
ちゃんとした給料をもらいたいです。
例え合否があるとしても、無駄だとは思いたくありません。
全て自分自身のためになると信じたいです。
一年半ほど、連載小説を書いて(終わり方は中途半端ですが)
自分でもやればできるんだと思えました。この持続力を生かしたいです。
もしも勉強を始めても、HPの方もちまちま更新していく予定です。
こればっかりはどうしても止められないので。
詩や短編小説の方を執筆すると思いますが、長期連載は勉強に支障をきたす可能性がありますのでやらないと思います。
一応言っておきますが、勉強のために連載を止めた訳ではありません。
ティルズに新作の兆しが出てきました。
「あのシリーズに新作が」とのことですが、一体何でしょう?
私はレジェンディアが良いです。
しかし、今年に入ってもティルズの乱発が止まらないとは
ユーザーの気持ちをいい加減に汲み取って欲しいですね。
拍手を下さった方、有難うございました。
嬉しいです。
WA5を本日で断念しました。
いや、せざる得ないと思います。
とりあえずテンションは高めに、一つ目の塔に行きました。
そこのトラップを解き、時間のかかるボスを退治し、奥に奥に進みました。
……ここまでは順調でした。
しかし、とんでもない奴が立ちはだかったのです。
ペルセフォネと名乗る女性なのですが、彼女は信じられないくらいに強かったのです。(単にこちらのレベル不足かもしれませんが)
ディーンとグレック合同技→ペルセフォネの攻撃(一撃死技)→そこにいたディーンとグレック死亡→レベッカで生き返す→またもやペルセフォネの一撃死技を食らう→全員死亡……
なんて嫌がらせなのでしょう
悔しさあまりに何回か勝負に挑んだのですが、ちぃーとも勝てる気配はありません。
キャロルや攻撃魔法の使用できるアヴリルに変えても
勝てる見込み無し。
攻略サイトを覗いたところ、レベッカVSペルセフォネ戦があると聞いて一気にやる気が失せました。
私のWA5はここで終わりました。データー消しました。
今後もこんな強いのが出たらたまりません(←根性無い)
色々気になる所がありますが、もうどっちでも良いです。
さらばだファルガイア、君たちと過ごした時間は忘れないよ。
デスティニーよりもずっと難易度が高いです。
せめて難易度が選べれば少しは楽に進めたはずです。
最近、頭の中が熱くなっていますので
少し頭を冷やして来ます。
考え事が多すぎて頭が一杯です。
度々出していた「光と未来~」の最終回宣言ですが、考え直します。
あんな中途半端な形で終わるのも嫌なので
時間がかかっても書ききりたいです。
迷惑をかけてごめんなさい
拍手を下さった方、有難うございます。
嬉しいです。
本日、フロッピーを整理していたら
「光と未来を抱きしめて」の改稿前の作品「キミがいるから」が出てきました。
この作品は諸事情により仕切り直しとなったのですが、数話を読みました。
結構肩の力が抜けているなと感じます。しかし全体的に文法が守られていませんが。
セイカのつっけんどん振りや、リュークの大暴れ振りが出ていますね。
スピカの性格も何だか落ち着いていると思いました(ただ。ハンスが絡んでいると興奮していますが)
この作品は何だかんだいって気に入っています。
短編としてリメイクしたいですね。ブラックウォールと戦う~というのは無しで
一話完結のオムニバス形式にして。
もし書くとしたらジョディと子供達の交流を中心に描きたいです。
本日、昔から使っていた玩具などを整理しました
とてもすっきりしました。ただ昔から大切にしていた人形はちょっと捨てられなかったのでそのままです。
もっと早くやりたかったのですが、心理的な問題もあり実行しなかったのですが
父の一言がきっかけで実行しました。
昔遊んでいた玩具はどれも大切なものでした。
しかし今は必要ないです。それだけ大人になったということですね。
寂しいですけど仕方ないです。
今まで支えてくれた物、そして人には感謝したいです。ありがとう。
拍手を下さった皆様有難うございます
嬉しいです。
ワイルドアームズ5を久々にプレイしました。
アヴリルが氷の女王と化さなくて良かったです。
仲間の絆は強いですね~ディーン君の抱擁シーンもあり
何だかモテモテですね。
レベッカも呆れていました。
しかしヴォルスングの非道ぶりには正直腹が立ちました。
人を犠牲にしてまでディーン達に攻撃を与えるとは……信じられませんね。
(しかもムービーが人が苦しんでいる様子がリアルでやたらにエグいです)
次はヴォルスングの野望を打ち砕くために、四つの塔を破壊しに行きます。
思ったのですがアースガルズが噂どおりに頭が悪いです。
二体いる敵を前にして一体の敵に向うなんて……せめて操作できるか・できないかは選ばせて欲しかったですね。
クリアはするかもしれませんが多分先になります。
拍手を下さった皆様有難うございます。
とても嬉しいです。
全て消えてしまえ。
こんな醜く穢れた世界があるから
誰かが傷つくし。
誰かが死ぬんだ。
アタシは願おう。
この汚れきった世界が失われることを。
そしていつか誰も傷つかない世界に行くんだ
突拍子に思いついて書いた詩です。
とてもダークですみません。